第32回 令和6年度逗子葉山地域支部定時総会
➡令和6年6月8日(土)「逗子シーサイドイタリアン」を予定  

ゴルフクラブ

2018.11.17 掲載
 ■スケジュール
・平成30年10月17日(水) 秋季ゴルフコンペ  於・葉山国際カンツリー倶楽部
■連絡先(参加希望、内容のお問い合わせ等)
 根岸 046-875-8358

■活動の紹介
 ゴルフクラブは、平成9年3月12日(水)に葉山国際カンツリー俱楽部(ダイヤモンドコース)で第1回コンペを開催しました。参加者は16名でした。初代部長の鈴木敏夫さん(故人)が優勝でしたが、グロス1位は90の桜井さんでした。この時、逗葉駿台会会長杯が19名の拠出者によって作られ新道亭での表彰式で優勝者に渡されました。

 以後春秋の年2回コンペを開催し平成20年11月11日の第24回まで場所は葉山国際CCやエンゼルCC、ヴェルビューCC、館山CC、伊豆にらやまCC、ザ狩野山CC、ラコスタ房州CC、伊東CC、上総富士CC、富士平原CCなどと変えています。またミニコンペを開催したりゴルフツアーを企画して丘の公園清里ゴルフコースと小淵沢CC、函館パークゴルフとアランチャールズCC、北海道メイプルG.C.と北海道クラシックG.C.などへ出掛けたこともありましたが、部長が故鈴木、故武田、桜井と変わりましたが32名を数えた部員も高齢化と共に参加者が減って第24回コンぺ以降は休部状態でした。他支部、地元他校のゴルフが盛んな中、再開を望む声が新会員の中から出て砂山4代目部長のもと第25回目を開催したのは平成26年4月9日(水)の葉山国際CCでした。優勝は初参加の花田さん(新ペリアでネット72.5)でした。8名参加で春秋コンペが開催できるようになり根岸部長にバトンタッチしました。

f:id:meijizuyou:20180717213729j:plain

 (第10回記念ゴルフコンペ・2001年5月 伊豆にらやまCC・ゴルフ参加22名)

                                                              - - -  優勝は朝帰りの岩本さんでした- - - 

(現在)

クラブ員は田澤、砂山、西郷、鈴木立、高橋、花田、白石、長島、桜井、小川幹、石橋、鈴木達、根岸、富田の14名です。再発足後参加されていた高梨さんはゴルフを止められ、片瀬さんは故人となられ、桜井さんは体調上不参加となっています。春秋2回のコンペを8名で(一部クラブ部員の知人参加)開催する中、今年(2018年)逗葉睦会(慶応、早稲田、立教、明治)の親睦コンペを行うことになりました。クラブ員14名中8名が再発足後に参加されています。ゴルフクラブへ新たな会員の参加をお待ちしています。

ゴルフクラブのブログ掲載はこれまで無いため、下記参考に付記しておきます。 

- - 逗葉駿台会ゴルフコンペ- -(期限限定掲載)

 兵庫県三木市。ここ広野ゴルフ倶楽部にJGA日本ゴルフ協会)が運営する日本を代表するゴルフ博物館であるゴルフミュージアムがある。三木武夫総理を連想して三木市を思い出すことがあるが、神戸で花の博覧会があった時、乾汽船の乾豊彦氏が設立に尽力したというこの博物館を、ついでに行って覗こうと思ったこともあったが博覧会行きが中止になってまだ訪れていない。何時か訪ねたい。平成9年3月12日逗葉駿台会第1回ゴルフコンペを開催した時、参加者に配布したチラシが残っているがこれに「逗葉地区とゴルフの歴史」についての記載があり『日本人で初めてゴルフを紹介したといわれる成瀬正恭氏は逗子海岸中央の現在の北方博物館の黒門の屋敷に住んでいたと、地元明大の大先輩藤原楚水翁はその著書【藻塩草】の中で述べておられます』と言及してあった。こんな縁もあって以前スズキヤの屋上のゴルフ練習場の前にあった喫茶店アルバトロスで練習後コーヒーを飲んでいる時などふと頭に次のことが浮かんだ・ゴルフ博物館にいって収蔵してある米国の名ゴルファー、ジーン・サラゼンが1935年マスターズ大会で伝説の逆転優勝を果すきっかけとなったダブルイーグル(アルバトロス)を記録した時のクラブ(フェアウエーウッド)や世界最古のゴルフ書といわれるT・マシスンの著書『The Goff』の表紙だけでも是非見なければと思ったりした。この本は神戸ゴルフ倶楽部のキャプテンだった英人ドーントから譲り受けた西村寛一氏が戦災から守るため油紙で密封し庭の井戸に漬けて保管したおかげで空襲で屋敷が全焼してもなんとか無事だったといういわく付きの本である。神戸は山陽本線が開通するまで西国へ向う人々が船に乗り換える拠点であり西村氏は神戸でも指折りの西村旅館の主であった。第1回コンペのチラシには「逗葉駿台会会長杯のトロフィー」の記述もあって塩田奉之さんの尽力と大貫会長及び参加者16名、表彰懇親会参加2名の19名の会員が優勝トロフィーの費用拠出をされたことが謳ってありゴルフ倶楽部独自のトロフィーであることが明確に示されている。

              ←戻る